さまざまな原因で起きるめまい
めまいの原因には、耳の病気、脳の病気、神経・血管系の病気のほか、ストレスや過労・睡眠不足も。
治療法を決めるにあたり、まずは日常生活の様子も含めてお話を詳しくお聞きします。
めまいの症状、特徴
- グルグル回る
- ぐらぐら揺れる
- 周りが流れて見える
- 足元がふらつく
人によって表現は様々です。自分では気づいていなくても、まっすぐ歩いていない、身体が傾いている等を家族に指摘される場合もあります。
原因となるもの
耳には「前庭」という体の平衡を保つのに必要な情報が集まる部位があり、直線加速度や重力に反応する「耳石器」と、回転加速度に反応する「三半規管」から成り立っています。ここで感じられた情報は神経を介して脳に伝わり、眼や筋肉に反射を生み出すことで体平衡が保たる仕組みです。めまいは、その途中の何か一つでも異常をきたすと出現する可能性があるため、まずは原因がどこにあるかを的確に診断する必要があります。
また、特に大きな異常がないにも関わらず、仕事や対人関係などで過度なストレスを抱えている場合にめまいが出現することがあります。患者さんが今どのような状況であるかをお聞きするのも非常に大切なことになります。
治療法
薬物療法に加え、理学療法、前庭リハビリテーション、病状によっては過労・睡眠不足の指摘やストレス回避など生活指導も行います。過度なストレスでお困りなようでしたら心療内科へ紹介することもあります。
メニエール病は診断自体が非常に困難ですが、繰り返す発作を放置しておくと将来的に聴力が著しく低下する可能性があり、発作予防としての治療を段階的に行う必要があります。当院では2018年から新しく保険適応となった中耳加圧療法を実施しています。
中耳加圧療法
生活指導や薬物療法でも効果がない、難治性のメニエール病(確実例)に対して行います。メニエール病は何らかの原因で内耳にリンパ液が溜まりすぎている状態(内リンパ水腫)であり、それらを空気圧で押し流すことが主な内容となります。
怖そうと思うかもしれませんが、実際は細いチューブから出る空気圧を耳の中に当てるだけなので痛みはありません。当院より3割負担で機器を貸し出し、月6,000円程度で治療可能です。ご自宅にて1日2回、1回3分間使用していただきます。
- 機器の手配に少々お時間がかかりますので予めご了承ください。
手術の適応について
一部の中耳炎や他の耳の病気によってめまいが生じている場合は、手術の適応となります。手術後に安静が必要になることが多く、入院での治療が望ましいという理由から当院では行っておりません。手術が必要な場合は他の専門施設へ紹介します。